SDGs導入研修 Vol.2
現状のSDGsの問題点!
日本は現在!世界で17位!
1位 スウェーデン | 2位 デンマーク | 3位 フィンランド | 4位 フランス |
5位 ドイツ | 6位ノルウェー | 7位 オーストリア | 8位 チェコ共和国 |
9位 オランダ | 10位 エストニア | 11位 ベルギー | 12位 スロベニア |
13位 イギリス | 14位 アイルランド | 15位 スイス | 16位 ニュージーランド |
17位 日本 | 18位 ベラルーシ | 19位 クロアチア | 20位 韓国 |
日本国内の都道府県順位は以下の通りです。
1位 鳥取県 | 2位 熊本県 | 3位 岩手県 | 4位 長野県 |
5位 高知県 | 6位 富山県 | 7位 滋賀県 | 8位 北海道 |
The 2020 SDG Index scores
導入企業が抱えている問題点は、アワード等への参加が目的になり、SDGsの本来の目的とは違う事に注目している様です。
ヒアリングから出てきた意見は以下の通りです。
1・バッチは貰ったが、業務とは関係がないと思う
2・目標値がでかすぎて何をすればいいのかが分からない!
3・会社の方針で決まったので、実感がわかない!
4・自分が参画している意識が薄い!
等々の意見が多発しているのが現状です!
何故?このような事態が起こるのか?
問題点は2つあると考えられる!
1・SDGsの落とし込み不足
2・自己課題とSDGsの接点
2つの問題点を解決したコンテンツです!
この2つを解決したのが、「PDCAサイクル」でした。
株式会社ひらく http://hi-ra-ku.com/docs/
FB https://www.facebook.com/masahiko.ochi1
Twitter https://twitter.com/hirakukaze