株式会社ひらく - コミュニケーションを中心としたコーチング、研修、セミナー、講座を行っている人材育成サポートの会社です。

  • お問い合わせ

個人向けセミナー

みなさんの「価値」をどの様に発揮すれば、
仕事に活かして行けるかを、
みなさんの経験値の中から明確にしていきます。

ひらく公開講座 心理学〈トランザクショナル・アナリシス〉

心理学〈トランザクショナル・アナリシス〉

心理学〈トランザクショナル・アナリシス〉 ~日常に活かす心理学~

概要・要点

トランザクショナル・アナリシス(Transactional Analysis)、交流分析とは、対話分析を中心に学んでいきます。日常の生活や子育て、仕事の中で、自分自身の可能性をどのように活かしていくのかを見つけていきます。人を変えるのではなく、自分の可能性をどのように伸ばすのかを、数値的に分析し、客観的な視点から分析していきます。

「自己の持っている本来の能力に気付き、その能力の発揮を妨げている色々な要因を取り除いて、いかに一人ひとりの人間が自らの可能性に向けて生きていくことができるか」というところにあります。誰もが理解しやすく、やさしい言葉、日常使われる言葉によって組み立てられていることも特長のひとつです。一人ひとりの持つ自我状態の理論を科学的に裏付けるものとして、ストロークの必然性についても、医学的に人体の発育との影響について学習します。人間行動の理論として、組織や個人の活性化に大きなインパクトを持つも内容です。

第一講座 心理学〈トランザクショナル・アナリシス〉概論 心理学とは何か?

心理学の背景と心理学を活用する意義心理学をどのように活用するのか?
エゴグラム〈あなたの自我状態〉
6つの自我状態を数値化し、自分の現状を知る
気づきのスキル・自発性のスキル・親密性のスキル

第二講座 自我状態の形成

自我状態の形成と脳の発育自分の中にある6つの自我状態
脳の発育と自我状態への関連性

第三講座 やり取り分析

やり取り分析日常のやり取りとり《コミュニケーション》における自分の特徴を知る
6つの自我状態とやり取り《コミュニケーション》の関係性

第四講座 基本感情

OK感情とNotOK感情自分自身や相手に対しる感情の持ち方
コミュニケーションにおけるゲーム理論について
ストロークストロークの定義
ストロークの活用法

第五講座 人生脚本

人生脚本を知る
4つの人生脚本について人生脚本と対人関係

第六講座 人生脚本の書き換え

人生脚本の書き換え
まとめ